このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
お客様から「美味しかった」が
何よりのモチベーション
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
お客様から「美味しかった」が
何よりのモチベーション
余白(40px)
「神楽」への信頼感から、
  ためらわず決めた再入社
飲食業に興味を持ったきっかけは、祖母の存在でした。祖母と一緒に料理を作った時、家族から「美味しい」と言ってもらえて、その言葉が嬉しくて料理の道へ進もうと思い、調理師専門学校へ入学したのです。当社との出会いはその学生時代にさかのぼります。当時の店舗は「創作和食料理店『神楽』」のみでしたが、「しっかりとした和食を学べるお店」と推薦され、学校とアルバイトの両立でスキルアップを目指して応募しました。 卒業後は郷里で就職しましたが、転職を視野に入れて退職。その際、「また力を貸してくれないか」と当社社長から声をかけていただき、再入社を決めたのです。
余白(40px)
言葉が支える原動力
自分が作った料理に、お客様から「美味しかった」「また来るね」といった言葉をいただくことが、何よりのモチベーションになります。その関連で一つ、印象深い思い出があります。それは、節分恒例の恵方巻づくりです。節分の前日と当日は、お店を臨時休業にし、従業員やアルバイトスタッフ総出で2,000本もの恵方巻をひたすら丁寧に巻いていくのです。身体的には大変ですが、恵方巻の本数は当社を応援してくれるお客様の数そのものだと思うと、嬉しい気持ちになります。当社の恵方巻は、毎年お客様からの貴重なご意見を参考に改良を重ねています。そのご意見を拝見できることも、年に一度の楽しみなのです。
余白(40px)
余白(40px)
迷いを乗り越え、幼い頃から思い描いた夢を実現する
中学生の頃から抱いていた、自分の店を持つという目標。これが今、一番実現したい夢です。当社には、社員一人ひとりの目標やチャレンジを応援する文化があります。独立に関しても同様で、完全に独立するのも良し、社内ベンチャー的に当社の資源を活用しながら店を経営するスタイルも良し、という考え方なのです。 誰の力も借りずに、自分の力でどこまで経営できるかを試してみたいという思いから、経営の勉強も始めています。しかし、会社も社長も同僚も大切な存在なので、完全に独立して関わる機会が減ることをためらってしまいます。どのように独立するかは悩ましい問題ですが、これからゆっくり考えていきます。
余白(40px)
そのほかの社員インタビュー
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(80px)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
採用情報
ご応募は下記エントリーボタンよりお願いいたします。
余白(80px)
余白(80px)